コーヒーのある暮らし~MINIと気ままに旅する時間~

日常に溶け込む、自家焙煎の特別な一杯。そして気ままに旅する豊かな時間

自家焙煎コーヒーの魅力

突然ですが、皆さんはコーヒーを飲みますか?飲むならどうやってコーヒーを飲んでいますか?
忙しい時にもサッと飲めるインスタントコーヒー、お手軽だけれどコーヒーの香りも楽しめるドリップコーヒー、お気に入りのコーヒー店で購入したコーヒー豆を買って自宅で挽いて飲む、あるいは店舗で挽いてもらったコーヒーをお家でドリップする。コーヒーの楽しみかたはたくさんありますよね!
私は、コーヒーの生豆を購入して、自家焙煎しています。
そして近い将来、自分で焙煎したコーヒー豆を販売することを目標にしています。

自家焙煎に出会ったきっかけ。それは私の転職がきっかけでした。
平日、学校から帰ってくる子供たちに合わせて勤務時間を調整したので、家事や習い事も付き添うことが出来たのですが、同時に金銭的に余裕がなくなってきました。以前なら大好きなお店のコーヒー豆を何思わず購入していたのに、突然に、「高いなあ、、、1日3回飲むとあっという間になくなるよな」と毎回思うようになりました。
それに、今はコーヒー豆も高騰してますよね・・( ノД`) 100gの豆で高いものは700円~1,000円してます。
そんな時に、インスタグラムでコーヒー豆を家で焙煎してます、という記事が目に入ってきました。
「焙煎てお家でできるんだ!」ってビックリしました。
毎日飲むコーヒーは出来るだけ美味しいものがいい。私にとってコーヒーは贅沢であって、ホッとひと息つける癒しの時間でもあります。
夫婦で今日の一日を話し合う時には、いつもコーヒーを淹れます。
そんな生活の相棒になってくれるコーヒーを、自分で焙煎できたら絶対に楽しいはず!と感じました。
そこからは早かったです(笑)
とりあえず生豆の購入先を調べて、焙煎機の選定をしました。(インスタにメッセージを送って色々教えてもらいながら選びました)
やはり生豆を焙煎するほうがコスパは断然良いです。
うまくいくかは分からないけど、やってみないと分からない!2025年はコーヒー豆を自家焙煎して美味しいコーヒーを飲む!くらいの意気込みで焙煎の試行錯誤の日々が始まりました。